はじめてまなぶ成年後見制度~「任意後見」ってなんだろう~ 報告
令和元年12月22日日曜日、医療法人天仁会介護付き有料老人ホーム天久ヒルトップ地域交流室において、「はじめてまなぶ成年後見制度~「任意後見」ってなんだろう~セミナーを開催いたしました。

今回、多くの市民、福祉および行政の方がたが出席してくださいました。出席していただいたみなさまより、「任意後見制度の理解が少しすすんだ」などのお声をいただくとともに、実際の事例に関する質問等もたくさんいただきました。本セミナーが何かしらのお役に立つことができれば幸いです。
今回のセミナーを終えて、「任意後見」というものがまだまだ市民の方がたにとって、身近な制度になっていないことを改めて感じたところもあります。本来、任意後見制度は、本人の将来を、本人の意思に沿ってあらかじめ決めておくものですから、意義ある制度でありかつ本人を護る制度です。当法人は、当該制度を必要とされる方がたなどへ情報発信していく社会的意義は高いと考えています。
はじめてまなぶ成年後見制度セミナーは開講後3年目を終了いたしました。4年目につきましては、本島中部・北部、その他の地域での開催も検討しています。お気軽にご相談ください。
最後に医療法人天仁会様が地域交流室を貸し出してくださったおかげでセミナーを開催することができました。日頃より天仁会様・天久ヒルトップ施設長様には大変お世話になっております。この場を借りて御礼申し上げます。